家族が亡くなられて、
慌てて病室や、病院の廊下などで
スマートフォンで葬儀屋さんを
探されると思います。
検索すると、ネット葬儀紹介会社
が一番に出てくる事が多く、
安価に案内されてますが、
そちらに依頼するのは
お勧めしません。
必ず葬儀代金が高額になり、
お葬式やお別れがゆっくり
できません。
受注件数に、全力を注いでいる
ようなネット葬儀紹介会社は、
遺族に寄り添っていません。
後に後悔される方が多いです。
1. 宗教者からの葬儀社紹介も避けましょう。葬儀社から宗教者に謝礼、キックバックされています。
2. 病院、施設からの葬儀社紹介も避けましょう。すべて口銭ビジネスです。
3. 宗教者、寺院はなるべくお付き合いがある住職にお声を掛けて葬儀を依頼してください。
ネット葬儀紹介サイトからの寺院紹介依頼はおすすめしません。
4. 必ず事前に葬儀社を探し、会館見学、相談をしてください。
5. 自社会館を保有してない葬儀社は、寺院の会館しか手配できないので遺族は会館を借りる費用だけでも高額になります。結果、葬儀全体の支払いも高くなります。
6. 事前相談の見積り額と、いざ依頼した時の費用が違う葬儀社があります。遺体を迎えに来て、会館に安置されたら、高額請求専門の担当者が必ず現れます。葬儀社の言いなりでどんどん追加料金を加算されます。西宮市民、被害者急増中。CMにだまされないでください。
7. 世の中にはあらゆる業種の紹介サイトがありますが、加盟店はそのサイトから送客があれば仕方なく請けてますが、本心はあまり請けたくないのです。集客サイトに手数料を払わないといけないからです。店側の立場で言うと直接コールで来客いただきたいのです。サービス内容がまったく違い、大事にしてくれます。旅行サイト、美容系サイトたくさん紹介サイトが蔓延していますが、安い金額で請ける側は安い事しかしません。世の中のルールです。
旅行に行くなら、直接、現地のホテル、美容院を予約するなら直接、お店に食事に行くなら、直接、予約、依頼をしましょう。葬儀社も直接、事前相談、依頼をしましょう。
8. 葬儀社の会員にはなる必要はありません。何一つ良い事は無いです。
葬儀社の会員になると延々とDMが郵送されてきて追いかけられます。会員なった時から先々の、ぼったくられ予備軍の仲間入り決定です。会員獲得のノルマに利用されているだけです。
特に事前相談の際の会員入会はその葬儀社の思うツボになってしまいます。会員になって安くなる事は一切ありません。お得感を強調しますが錯覚です。騙されないでください。
9. 今の時代、葬儀社が勧めてくる高額な霊柩車は必要ありません。病院から乗ってきたミニバンの寝台車で十分出棺できます。
10. 少人数の家族葬であれば、葬儀社が手配する仕出し弁当の用意は必要ありません。冷たくなって美味しくありません。火葬時間の間の昼食は外食が良いです。
家族が好きな物を食べにいきましょう。
11. お布施と戒名は住職と相談しましょう。葬儀社が高い戒名を薦めてくるのは戒名代もキックバックがあるからです。特に紹介寺の場合は注意が必要です。
12. 余談ですが、、長々と書きましたが、一番大事な事は、葬儀屋さんの人柄です。目を見て話をしっかり聞いてくれる人、この人に任せたい!と思える人を見つけてください。
その為には、慌ててスマートフォンで葬儀社を決めるのではなく、事前相談に出向いてください。どこかの会員になってしまっていても、縛られずに気にせず行動してください!
ですが、質や対応が悪くても、とにかく安く、安くとお考えの方はご自由に!